香港エクスプレス 高松→香港 搭乗

香港エクスプレスが週末タイムセールにて、高松ー香港間がセールにて8,990円〜で販売していたので、

4年ぶりの香港エクスプレスで

高松から香港まで搭乗しました。

高松市内から高松空港までのバスが、東京行きの便の2便(JAL・ANA)と時間帯が重なっていたためか多くの乗客がいた為、3台の運行で最初の2台が満車のため3台目のバスに乗車すると、

高松空港に到着時、国内線側の到着スペースが空いていなかったので、国際線側に停車してくれました。

その為、空港内に入るとすぐ香港エクスプレスのチェックインカウンターがあり、

誰も乗客がいなかったので、「もうチェックインやっているの?」と思いつつ、チェックインカウンターへ向かうとチェックインを行ってくれました。

チェックイン後、まだ国際線の保安検査場が14時からの検査開始のためまだ開いていなかったので、

カードラウンジ「ラウンジ讃岐」で

時間まで過ごしました。

ラウンジでのんびり過ごし、保安検査場へ向かうと1レーンしかないため、長い列になっていました。

保安検査場通過後出国審査を通過すると、すでに搭乗開始になっていたので、そのまま機内へ

座席に着席すると、LCCの割にPeachと違ってシートピッチが広いなぁと思いました。

機内では、日本人の乗務員もいたので日本語による案内もありました。

離陸後、事前に注文していた機内食の確認と提供する時間帯の確認があったので、1時間後に提供してもらうことにしました。

1時間後、予約していた「香港式ビーフブリスケットカレー」を頂きましたが、

日本のカレーとあまり変わりませんでした。

食後は、特にすることもなくウトウトしながら香港へ向かいました。

香港着陸後、どこの到着ゲートに着くかなと思っていたらスカイブリッジ横の16ゲートに到着しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)