ソラシドエアが2020年のサマーダイヤより、名古屋(中部)ー宮崎間を就航したので、就航初便では無いが搭乗すべく、
神戸からスカイマークにて鹿児島へ向かいました。
搭乗前に搭乗機を確認すると「ファイターズジェット」でした。
機内に入ると、シートカバーもファイターズのマークでした。
離陸後、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、機内サービスは一切ありませんでした。
また搭乗率は、2割程のガラガラでした。
THE first flight
ソラシドエアが2020年のサマーダイヤより、名古屋(中部)ー宮崎間を就航したので、就航初便では無いが搭乗すべく、
神戸からスカイマークにて鹿児島へ向かいました。
搭乗前に搭乗機を確認すると「ファイターズジェット」でした。
機内に入ると、シートカバーもファイターズのマークでした。
離陸後、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、機内サービスは一切ありませんでした。
また搭乗率は、2割程のガラガラでした。
A380型機、FLYING HONU(フライングホヌ)ホノルル 発初便に搭乗するため、羽田空港からホノルルへ向かいました。
今回、アメリカ便ということで
搭乗口にて手荷物の質問検査がありました。
ほぼ満席で羽田空港を離陸
離陸後、気流の悪いところを飛んだいたため、なかなかシートベルトサインが切れませんでした。
シートベルトサイン消灯後
機内食で
カツ丼orポリネシアンチキンバーべキュー オレンジ風味の選択で
ポリネシアンチキンバーべキュー オレンジ風味を選択
写真のイメージと見た目が違い少しガッカリしました。
食後にハーゲンダッツと紅茶を頂き、
着陸前のサービスのペストリーの配布があり消灯
2時間ぐらい寝て、気づいたら到達の30分前でした。
着陸時、本日から就航したJALのARASHI JETが見えました。
ノックエア広島初就航初便(バンコク発)に搭乗するため、新千歳空港からノックスクートにてバンコクへ向かうのだが、
そのノックスクートに搭乗するため、FDAにて松本から札幌(新千歳)へ向かいます。
使用機の松本空港到着が遅れたため、出発も遅れました。
離陸後、ドリンクサービスとしてコーヒーとチョコレートを頂きました。
また今回、バースデー割にて搭乗したため、
お誕生月プレゼントとして「FDAオリジナルブックカバー」を頂きました。
JALがA350型機を沖縄(那覇)へ初就航するので、沖沖縄(那覇)発東京(羽田)行きA350型機就航初便に搭乗するため、ANAにて大阪(伊丹)から松山経由で沖縄(那覇)へ向かいました。
大阪(伊丹)から松山までのフライトに続き、松山から沖縄(那覇)までのフライトです。
今回、伊丹空港にて那覇までの搭乗手続きを行っていたので、伊丹空港から松山空港に到着後地上係員が待っていて、到着ゲートから出発口へ案内してくれると思っていましたが、
飛行機から降りると、地上係員は待機しておらず、一旦到着口からへ出て再び保安検査を通過して搭乗口へ向かいました。
搭乗機は、先程伊丹空港から搭乗した機材でした。
離陸後、ドリンクサービスでコンソメスープスープを頂きました。
機内では、ANA機内WiFiサービスの「TSUTAYAが選ぶ2020年に聴きたい名曲」を聴いて過ごしてました。
飛行ルート
JALがA350型機を沖縄(那覇)へ初就航するので、沖縄(那覇)発東京(羽田)行きA 350型機就航初便に搭乗するため、ANAにて大阪(伊丹)から松山経由で沖縄(那覇)へ向かいました。
まず、大阪(伊丹)から松山までのフライトです。
松山までのフライト時間が短いため、
離陸後、ドリンクサービスでコンソメスープを頂き
紙コップの回収が終われば、着陸態勢に入るなど慌ただしいフライトでした。
JALのA350型機が沖縄初就航をするので、
沖縄(那覇)発東京(羽田)行き初便に搭乗してきました。
搭乗日の当日、始発のゆいレールにて那覇空港へ向かい、クラスJの空席待ちの手続きを行いましたが、既に9番目でした。
一旦、ホテルへ戻り再び那覇空港へ行き、ダイヤモンド・プレミア ラウンジへ向かうとA350型機初就航の影響でダイヤモンド・プレミア ラウンジは満席で、「サクララウンジへ案内でもよろしいですか?」と案内されましたが、ラウンジ内で軽食を頂きたかったので、サクララウンジへの案内は断り少し待ってダイヤモンド・プレミア ラウンジへ入りました。
ダイヤモンド・プレミア ラウンジで過ごしていると、「搭乗口付近にてA350型機就航セレモニーを開催します」とアナウンスがあったので、搭乗口へ向かうと、既にセレモニーが開催されており、JAL沖縄支店長の挨拶中でした。
セレモニー後、フォトセクションがありました。
その後キャンセル待ちカウンターへ行き、クラスJのキャンセル待ちを待っていると、ギリギリ9番までキャンセル待ちが出たので、クラスJへアップグレードをすることが出来ました。
航空券の交換を行い、搭乗口にて記念品を頂き機内へ
全席モニター付きのシートの為、機内では「相席食堂」等のビデオを観て過ごし、
ドリンクサービスでは、スカイタイムを頂きました。
エアアジアX沖縄初就航初便搭乗後、キャセイドラゴンにてクアラルンプールから香港へ到着後、名古屋へ向かいました。
ラウンジにてのんびり過ごしてしまい、搭乗口に着いた頃には、最終案内中でした。
機内へ入るとCAが挨拶に来てくれ、その際にエビアンのペットボトルを頂きました。
離陸後、ドリンクサービスの際に機内食(チキンカレーorシーフードパスタ)の希望を聞かれました。
その後機内食の一般の機内食の配布前に持ってきてくれました。
食後にハーゲンダッツのアイスの配布がありました。
機内では、劇場版おっさんずラブを観て過ごしてました。
ピーチの長崎発東京(成田)行き初便搭乗後、JALにて大阪(伊丹)へ向かいます。
JALのカウンターへ向かうと、新型コロナウイルスの影響で、JALの成田発の国内線の夕方便は大阪(伊丹)行き以外は全て欠航になっていました。
その為、いつも混雑しているサクララウンジも閑散としていました。
機材も予約段階ではB787でしたが、B767へ変更になってました。
機材変更になりましたが、国際線用機材のままでしたので、ビジネスクラスの座席でした。
離陸後、ドリンクサービスとして紙パックのお茶の配布がありました。
エアプサンは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、4月に新規就航を予定していた東京(成田)ーソウル(仁川)線の新たな就航日(7月2日(木))を発表しました。
BX117 東京(成田)(20:00) ーソウル(仁川)(22:50)(月、水、木、土)
BX117 東京(成田)(20:00) ー ソウル(仁川)(22:10)(火、金、日)
BX118 ソウル(仁川)(16:45)ー 東京(成田)(19:00)(毎日)
エアバスA321-200
長崎から五島福江に到着後、引き続き福岡へ向かいました。
福岡までの飛行機は先程長崎から乗ってきた機材のため、五島福江空港での乗継時間はたった20分
また長崎空港にて福岡までのチェックイン済みでしたので、五島福江空港にて地上係員が乗継客用に待機しているかなと思っていましたが、何も無く
到着ロビーに到着した頃には出発の20分前でしたので、慌てて保安検査場へ向かいました。
離陸後、新型コロナウイルス感染拡散防止のため機内サービスは一切ありませんでした。