JALが東京(成田)ーウラジオストク間を新規就航したので、ウラジオストク発東京(成田)行き初便に搭乗してきました。
ウラジオストク空港にチェックイン開始の14時頃に到着したかったのですが、市内から空港行きの電車が1日5本しか無いため、
ウラジオストク空港到着が12時45分と早く、またエアポートバスもほぼ同じ時間にウラジオストク駅前出発しないといけないので、今回電車で空港へ向かい、約3時間前にウラジオストク空港に到着しました。
空港に到着すると、JALのウラジオストクー東京(成田)就航のセレモニーの看板がありましたが、
時間が早いので、
3階のベンチにて、昼食としてウラジオストクの駅前で購入したピロシキとベリャーシを頂きました。
特にベリャーシは551の豚まんを蒸さずに揚げた感じの味で美味しかったです。
その後、空港内をウロウロしていると、14時頃から就航セレモニーが開始され、JALの植木会長と在ウラジオストク日本総領事の中村氏の挨拶がありました。なお、司会はロシア語のみの進行でした。
セレモニー終了後、チェックインが開始されチェックイン時に、就航記念の記念品を頂きました。
チェックイン後は、出国手続きを済まし搭乗口付近へ
滑走路が一望出来る箇所で成田からの到着機を撮影し、
ラウンジへ
時間になり搭乗口へ向かったのだか、出発準備に時間が掛かっており、少し遅れての搭乗になりました。
機内へ入ると、各座席にJALのブルブルのぬいぐるみが置いてました。
搭乗完了後も出発準備に時間が掛かってしまい、少し遅れての出発になりました。
シートベルトサインが消灯後、「機内エンタメに不具合が生じ、飛行マップの表示が出ない」とアナウンスがあったため、フライト中、どこをフライトしているか分からなかったです。
離陸後の機内食ですが、フライト時間が短いため空弁として「ちらし寿司と抹茶ワッフル」ですが、本日は就航初便として「チョコレートケーキ」がおまけに付いてきました。
食後は「坂道シリーズ」のメドレーの音楽聴いて過ごしました。
搭乗時にCAから「本日のフライトは1時間30分です」って聞いていた通り、出発が遅れたが成田空港の到着は予定より早く到着しました。
初便記念品