今回、エバー航空の松山発台北行きの初便に搭乗後、わざわざ香港まで来たのは、
下地島空港の初国際線定期便、香港エクスプレスの香港ー宮古(下地島)の初便に搭乗するためです。
今回、事前にモバイルチェックインをしていたため、本来香港エクスプレスは第2ターミナルからの出国ですが、第1ターミナルから出国することができました。
ゲート付近へ向かうと就航記念写真用のパネルが準備されており、多くの方が記念写真を撮っていました。
搭乗のため列に並んでいると、パスポートチェックの係員が来て、パスポートとモバイルチケットを見せると、
カウンターに寄った?
と聞かれたので、
寄ってない
と答えると
こっちに来てといわれ、搭乗口横のカウンターにてパスポートチェックがありました。
その後、再び列に並び搭乗口へ
今回、香港での記念品は期待していなかったが、搭乗口にて記念品の配布がありました。
機内へ着くと操縦席から英語のアナウンスがあり、その後に日本語のアナウンスがあり機長がまさかの日本人でした。
出発準備が完了したが、飛行機が一向に動かない。
そしたら、機長のアナウンスで
香港空港の混雑のため、管制官の指示で15〜20分ほど待機しますとのこと。
その後、プッシュバックし滑走路へ向かうのだか、
滑走路も混雑しているため、5機程離陸を待って離陸
離陸後、日本で使える香港エクスプレス用のクーポンの配布がありました。
その後事前注文の機内食の配布があり、
事前注文のマレーシア風チキンボール丼を頂きました。
味は、まずまずでした。
機内食の食後は、ブログの原稿をまとめるなどをして、過ごしました。
下地島空港着陸後、機内では拍手があり
スポットに向かう際に放水シャワーがありました。
機内をでると、横断幕で香港エクスプレスの到着を歓迎してました。
出口でも、歓迎セレモニーがあり記念品を頂きました。