スカイマークは、10月25日より東京(羽田)-宮古(下地島)線の運航を開始します。
運航スケジュール
SKY613 東京(羽田)(11:05) ー 宮古(下地島)(14:35)
SKY618 宮古(下地島)(18:45) ー 東京(羽田)(21:25)
機材
ボーイング737型機
THE first flight
スカイマークは、10月25日より東京(羽田)-宮古(下地島)線の運航を開始します。
SKY613 東京(羽田)(11:05) ー 宮古(下地島)(14:35)
SKY618 宮古(下地島)(18:45) ー 東京(羽田)(21:25)
ボーイング737型機
JAL(日本航空)は7月1日、東京(羽田)ヘルシンキ間を新規就航しました。
当初は夏ダイヤの3月29日からの運航の予定でしたたが、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、開設が延期になっていました。
JL47 東京(羽田)(10:40) - ヘルシンキ(14:50)火・水・木曜運航
JL48便 ヘルシンキ(17:25) - 東京(羽田)(08:55(翌日)) 水・木・金曜運航
ボーイング787-9型機
エアアジアジャパン 名古屋発台北行き就航初便に搭乗するため、JALにて東京(羽田)から名古屋へ向かいます。
出発時間前にドアがグローズになり、
出発準備が整ったのだが、
空港混雑のため、待機指示があり
少し待ってからの出発でした。
プッシュバック中に寝てしまい、
気づいたら、中部国際空港に到着してました。
JALが羽田ーマニラ便を就航したので、
マニラ発羽田行きの初便に搭乗してきました。
出発3時間以上前にチェックインカウンターに到着すると、JALが使うチェックインカウンターはエアーニューギニアが使用中で、
エアーニューギニアのチェックイン締切時間が来たのでカウンターをJALに模様変えをしていましたが、
エアーニューギニアの乗客がチェックインカウンターに来て搭乗手続きをしていたため、
なかなか、JALにチェックインカウンターを譲ってくれなかったので、
チェックインの開始時間が遅れました。
ようやく、チェックインの準備が出来、チェックインに開始前に、一礼のあいさつが有り、チェックインが開始になりました。
チェックイン後、サクララウンジにて過ごし、
搭乗時間前に、搭乗ゲートに向かうと搭乗ゲート前ににてセレモニーがあった模様でした。
搭乗口にて、初便の記念品を頂き機内へ
ドアもクローズされ、さあ出発だと思っていたが、
マニラ空港混雑のため、
管制塔から出発待機の指示があり、10分ほど待機後離陸
離陸後、深夜便なので機内食は到着前かなと思っていたら離陸後すぐに配布があり、
中身は昼に出発する成田便と同じボリュームが多く、深夜便にはきつかったです。
食後にハーゲンダッツのアイスが出てきました。
食後は赤ワインのおかげでひたすら寝れ、
起きた時には羽田空港のスポットに到着していました。
エアアジア ・フィリピン マニラ発大阪行き初便にて関空に到着後、ANAにて東京へ向かいました。
関西空港は定刻で出発しましたが、離陸後の機長からのアナウンスで、
羽田空港の風向きが変更になったため、滑走路の運行も変更になり待機の飛行機があるため到着が遅れるとアナウンスがありました。
今回離陸後も珍しく起きていたので、ドリンクサービスとしてアイスコーヒーを頂きました。
羽田空港の滑走路の運用変更による到着機の混雑がありましたが、羽田空港の到着は定刻より6分遅れでした。
A380型機、FLYING HONU(フライングホヌ)ホノルル 発初便に搭乗するため、羽田空港からホノルルへ向かいました。
今回、アメリカ便ということで
搭乗口にて手荷物の質問検査がありました。
ほぼ満席で羽田空港を離陸
離陸後、気流の悪いところを飛んだいたため、なかなかシートベルトサインが切れませんでした。
シートベルトサイン消灯後
機内食で
カツ丼orポリネシアンチキンバーべキュー オレンジ風味の選択で
ポリネシアンチキンバーべキュー オレンジ風味を選択
写真のイメージと見た目が違い少しガッカリしました。
食後にハーゲンダッツと紅茶を頂き、
着陸前のサービスのペストリーの配布があり消灯
2時間ぐらい寝て、気づいたら到達の30分前でした。
着陸時、本日から就航したJALのARASHI JETが見えました。
JALのA350型機が沖縄初就航をするので、
沖縄(那覇)発東京(羽田)行き初便に搭乗してきました。
搭乗日の当日、始発のゆいレールにて那覇空港へ向かい、クラスJの空席待ちの手続きを行いましたが、既に9番目でした。
一旦、ホテルへ戻り再び那覇空港へ行き、ダイヤモンド・プレミア ラウンジへ向かうとA350型機初就航の影響でダイヤモンド・プレミア ラウンジは満席で、「サクララウンジへ案内でもよろしいですか?」と案内されましたが、ラウンジ内で軽食を頂きたかったので、サクララウンジへの案内は断り少し待ってダイヤモンド・プレミア ラウンジへ入りました。
ダイヤモンド・プレミア ラウンジで過ごしていると、「搭乗口付近にてA350型機就航セレモニーを開催します」とアナウンスがあったので、搭乗口へ向かうと、既にセレモニーが開催されており、JAL沖縄支店長の挨拶中でした。
セレモニー後、フォトセクションがありました。
その後キャンセル待ちカウンターへ行き、クラスJのキャンセル待ちを待っていると、ギリギリ9番までキャンセル待ちが出たので、クラスJへアップグレードをすることが出来ました。
航空券の交換を行い、搭乗口にて記念品を頂き機内へ
全席モニター付きのシートの為、機内では「相席食堂」等のビデオを観て過ごし、
ドリンクサービスでは、スカイタイムを頂きました。
Peachが2020年サマーダイヤより東京(成田)ー長崎・鹿児島間の2路線を新規就航するので、
Peachの長崎発東京(成田)行き初便に搭乗するため、ANAにて長崎へ向かいます。
前日の案内メールでは搭乗口は60番でしたが、羽田空港に着くと、62番ゲートに変更になっていました。
コロナウイルスの影響でドリンクサービス等の機内サービスが一切無いため、ほぼ機内では寝て過ごしました。
アリタリア-イタリア航空は1月21日、3月29日(羽田発は3月30日)から羽田~ローマ(フィウミチーノ空港)線に就航することを発表しました。
AZ793 東京(羽田)(13:35) ー ローマ(19:30)
AZ792 ローマ(16:10) ー 東京(羽田)(翌11:30)
ボーイング777型機
中国南方航空は2020年3月29日(日)から、東京(羽田)ー北京(大興)間を新規就航します。
CZ648 東京(羽田)(15:55)ー 北京(大興)(18:55)
CZ647北京(大興)(9:30)ー 東京(羽田 )(14:25)
エアバスA330