ANA 女満別 → 名古屋(中部)プレミアムクラス 搭乗

大阪からJALにて女満別へ到着後、

帰りは、ANAで名古屋(中部)へ向かいます。

今回プレミアムポイントがあったため、ポイントを利用し、プレミアムクラスに搭乗しました。

待合室で搭乗機待っていると、使用機到着遅れのため、出発が30分が遅れますとアナウンスがありました。

予定出発時間を過ぎても使用機が来ず、約50分遅れで使用機が名古屋から到着したため、出発が更に10分遅れるアナウンスがありました。

搭乗開始になったので、優先搭乗で機内へ

予定通り、40分遅れで女満別空港を出発しました。

離陸後、機内食を頂いていると

・豚肉紫蘇チーズフライ、赤魚味醂焼き
・海老とブロッコリーのサラダ
・彩り野菜のコンソメゼリー寄せ
・蓮根金平と野菜の煮物 生姜餡かけ
・鶏そぼろと玉子そぼろの二色ご飯

操作室からアナウンスで、女満別への到着ならびに出発が遅れた理由の説明があり

使用機が名古屋から女満別へ向かう前、沖縄(那覇)から名古屋へのフライトだったそうで、沖縄(那覇)から名古屋へ向かう航路が台風12号の影響で混雑していたため、管制官の指示で那覇空港で30分程待機したため、名古屋での出発も遅れたそうです。

食後、アイスコーヒーとミックスナッツ等

を頂き過ごしました。

機内オーディオ「絢香スペシャル」を聴いていると着陸態勢に入り途中ナガシマスパーランド付近の上空を通過し着陸しました。

名古屋(中部)空港には33分遅れでの到着でした。

ANA 米子 → 東京(羽田)プレミアムクラス搭乗

今回、早朝便で米子から東京(羽田)まで搭乗することになり、地方空港で夜間駐機の便のプレミアムクラスは食事は出発空港のケータリングになるので、米子空港のケータリングの機内食が気になったのでプレミアムクラスにて搭乗しました。

出発15分前に搭乗開始になり

機内へ

離陸後シートベルトサイン消灯後、朝食の配布があり

小鯛ひしお焼き
じゃこ天
鶏の香草オレンジマリネ
いもたき
松山醤油めし

内容が和食でしたので、朝から日本酒

を頂きました。

食後にコーヒーを頂いていると、

到着予定25分前にシートベルトサインが点灯したので、早いタイミングでシートベルトサインが点灯するなぁと思っていたら、着陸態勢のシートベルト点灯ではなく、揺れに対するシートベルトサイン点灯で雲の中に入る影響で機材が多少揺れがあり、揺れが収まったタイミングでシートベルトサインが消灯しました。

その後、着陸態勢に入るため、再度シートベルトが点灯した際も、少し揺れがありましたが無事に羽田空港に到着しました。

羽田空港では504ゲートに到着したため、

ターミナルまでバスでの移動になりました。

ANA 東京(羽田)→ 大館能代 プレミアムクラス搭乗

秋田内陸縦貫鉄道の高校生鉄印を購入するため、

秋田縦貫鉄道の最寄の空港である大館能代空港へ向かいます。

羽田空港に着き、搭乗口を確認すると搭乗口までバス案内の表示があったので、どういうこと?と思っていたら、今回の搭乗口47はサテライトターミナルにあるため、サテライトまでバスで移動する必要。

そのため、早めにANAラウンジを出てサテライト行きのバス乗り場へ

バスにてサテライトへ到着後、機内へ

A320型機は個人モニターが全席付いていますが、プレミアムクラスはシート間に収納されているため

離陸後、シートベルトサインが消灯後から着陸態勢のシートサイン点灯前までしか使えないので、

ビデオプログラムのアメトークが途中までしか見えませんでした。

シートベルト消灯後、機内食の配布がありましたが、本日揺れが続くためスープは器ではなく、紙コップでの提供でした。

食後にコーヒーを頂いていたら、シートベルトサインが点灯し、定刻に大館能代空港に着陸しました。

ANA 沖縄(那覇)→石垣 プレミアムクラス搭乗(2022年2月)

石垣の八重山観光フェリーと安栄観光の御船印を頂くため沖縄(那覇)から石垣へ向かいます。

搭乗日前日にプレミアムクラスのアップグレード料金を確認すると、3000円でアップグレードが出来そうなので、プレミアムクラスにアップグレートをしました。

出発15分前に搭乗口へ向かえばいいかなと思い、出発20分前にANAラウンジを出て搭乗口へ向かうと既にファイナルコール中で搭乗口を通過し、座席に着くと

ドアをクローズしました。

離陸後、機内食の配布があり

■セミドライトマトのブルスケッタ
■ハムカツのサンドイッチ
■バジルチキン
■スモークサーモントラウトとイカのシークワーサー風味マリネ

■ペンネとトマトのスープ

朝食メニューでしたので、少し物足りなかったです。

食後、コーヒーを頂き

ANA機内wi-fiの音楽を聴きながら、このブログを書き過ごしました。

ANA 東京(羽田) → 大阪 (伊丹) プレミアムクラス搭乗(2022年2月)

今月も東京(羽田)から大阪(伊丹)までプレミアムクラスに搭乗してきました。

今回は、羽田空港に着いたのが出発の30分でしたので、ANAラウンジでビール1杯を頂いて搭乗口へ向かうと、ファイナルコール中でした、。

今回も前回と同様、国際線仕様機のため近距離用のビジネスクラスのシートです。

離陸後、機内食の配布があり

■公魚甘露煮
■豚肉味噌焼き
■柚子香り蒟蒻 地辛子酢味噌

牛そぼろご飯

美味しく頂きました。

食後コーヒーを頂いて前回のフライトではもう少しでシートベルトサインが点灯かなと思っていたが、なかなか点灯せずもしかして、伊丹空港の混雑のため上空待機かなと思っていると、

コックピットから「伊丹空港混雑により、司令塔から上空待機の指示があるため伊丹到着が遅れます」とアナウンスがありました。

奈良県上空で旋回後、シートベルトサインが点灯し、約10分遅れで大阪(伊丹)空港に到着しました。

ANA 東京(羽田) → 大阪 (伊丹) プレミアムクラス搭乗(2022年1月)

今回、ANAのプレミアムポイントが今年の3月に有効期限が消えるので、東京(羽田)から大阪(伊丹)までプレミアムクラスに搭乗してきました。

予約時は羽田発の最終便のNH41便を予約していましたが、東京での所用が予定より早く済み早い便に変更したいと思っていたら、東京都がまん延防止等重点装置の適用された関係で、手数料無しで前便に変更することができたのでNH37便にて変更して

搭乗しました。

搭乗機が国際線で使用している機材なので、プレミアムクラスの座席は近距離ビジネスクラスで使用しているシートでした。

搭乗日に搭乗便を変更したため窓側のシートは全て埋まっていましたが、隣席は空席でした。

シートに着席後、シートモニターのエンタメから「相席食堂」を観て、離陸へ

離陸後、夕食の配膳があり

■鶏磯辺揚げ
■赤魚柚庵焼き
■豆乳豆腐 栗餡
■蟹生姜ごはん
夕食が和食でしたので、飲み物は日本酒
を頂きました。
東京ー大阪間は搭乗時間が短いうえ、搭乗日は天候が不良でしたのでシートベルトサインが消灯時間が20分しかなかったので、
食後すぐにシートベルトサインが点灯し、大阪(伊丹)空港に着陸しました。

ルートマップ

ANA 沖縄(那覇)→石垣 プレミアムクラス搭乗

Peachの名古屋(中部)発沖縄(那覇)行き初便搭乗後、

Peachの石垣発名古屋(中部)行き初便に搭乗する為、

ANAにて那覇から石垣へ向かいました。

予約の際にプレミアムクラスの値段を確認してみると、約3,000円プラスでプレミアムクラスが予約出来たので、今回プレミアムクラスに搭乗しました。

ANAでは、優先搭乗を休止していて、プレミアムクラスを含む前方の席は最後の搭乗案内なので、遅めに搭乗口へ向かうと、すでにファイナルコールでした。

搭乗後ANA Wi-Fi サービスに接続し、ビデオプログラムを選択し「アメトーク 東京って難しい芸人」を観ながら離陸

離陸後、昼食の配布があり

美味しく頂いていたら、揺れが予想されるためシートベルトサインが点灯し小刻みな揺れが続きました。

食べ終わったタイミングで、着陸体制に入りCAの方が急いで機内食を片付けてました。

フライト時間が短いうえ気流の悪い中でのフライトでしたので、慌ただしいフライトでした。

ANA 大阪(関西) → 沖縄(那覇)プレミアムクラス搭乗

ジェットスターが下地島空港へ初就航するに合わせ、ジェットスター 宮古(下地島)発東京(成田)行き初便に搭乗するため

大阪(関西)からANAにて沖縄(那覇)へ向かいました。

当日、プレミアムクラスに空席があったので、プレミアムクラスにアップグレードしました。

座席に着くと、CAの挨拶があり新聞はいかがでしょうか。と聞いてきたので読売新聞を頂きました。

離陸後、機内食を頂き

内容が和食でしたのでドリンクは日本酒を頂きました。

食後、コーヒーを頂きましたが、

小腹が空いたので、軽食のスープも頂きました。

その後は少し寝て過ごし沖縄に到着しました。

ANA 名古屋(中部)発長崎行き プレミアムクラス搭乗

未搭乗路線である名古屋(中部)ー長崎に搭乗しました。

搭乗日当日、プレミアムクラスのアップグレード料金が6,000円でしたので、プレミアムクラスにアップグレードしました。

搭乗時間になり機内へ入るとCAの挨拶があり、新型コロナウィルスの感染防止のため、毛布と新聞の配布がないと案内がありました。

離陸後、ドリンクサービスとしてスパーリングワインを頂き

 

朝食を頂きました。

朝食としては少し足りなかったので、追加でスープを注文すると、ポタージュスープが出てきました。

飛行機が九州上空に入るとシートベルトサインが点灯し、揺れながらのフライトでした。

 

ANA 東京(羽田)→富山 プレミアムクラス搭乗

ANAにて東京(羽田)ー富山間を搭乗してきました。

当初、普通席の予定でしたが、予約完了時に5000円プラスでプレミアムクラスがご用意出来ますの案内が表示されたので、プレミアムクラスに搭乗しました。

搭乗前にANAラウンジで過ごし、出発20分前にラウンジを出て搭乗口へ向かうと、ファイナルコール中でした。

搭乗後、座席に着くと

早速CAの挨拶があり、

その後、フライト中揺れが予想されているのでドリンクの注文も聞かれました。

離陸後、機内食が配布され一緒に日本酒を頂きました。

食後にコーヒーを貰って

一息をつくと、シートベルトサインが点灯し、着陸態勢へ

予定より早く富山空港に到着したため、慌ただしいフライトでした。