スカイマーク 神戸→札幌(新千歳)搭乗

Peachの女満別発東京(成田)行き就航初便に搭乗するため北海道へ向かうのに、未搭乗路線で検索していくと、スカイマークの神戸発札幌(新千歳)行きが約7,000円で搭乗出来るので、神戸からスカイマークで新千歳へ向かいました。

チェックイン後、カードラウンジで過ごし出発時間の20分前に搭乗開始かなと思い、搭乗口へ向かうと

出発時間の15分前の7:55に搭乗開始のため、搭乗口前で少し待って機内へ

機内へ入って「座席がいつもと違う」っと思った。

なぜなら、前回スカイマークを搭乗した宮古(下地島)ー沖縄(那覇)東京(羽田)の際は新型のシートに対し、

前回搭乗した際のシート

今回のシートは旧型のシート

今回のシート

でした。

朝が早かったので離陸後に寝てしまい、目が覚めた時はドリンクサービスのコップの回収をしている最中でしたが、CAがコーヒーを用意しましょうか?と声を掛けてくれたので、ありがたく頂きました。

コーヒーを持って来てくれた際に、マスクも頂きました。

コーヒーを頂きながら窓の外を眺めていると津軽海峡を超え北の大地を現れ、

北海道に来たなぁと思いました。

その後着陸体制に入り、雪雲の中のフライトのため少々揺れ新千歳空港へ

新千歳空港には、天候不良のため予定より遅れての到着でした。

スカイマーク 下地島発東京(羽田)行き就航初便搭乗

スカイマークの沖縄(那覇)発下地島行きの就航初便に搭乗後、復路は東京(羽田)行きの初便に搭乗しました。

以前、ジェットスターを利用した際は、下地島空港の自動チェックイン機でしたが、その自動チェックイン機は使用中止になっていて、

スカイマークの自動チェックイン機での手続きとなりました。

本日、下地島空港からは那覇行きが2便、神戸行きが1便と出発済みのため、下地島空港でも就航セレモニーはありませんでした。

搭乗時間となり、搭乗口で就航記念品の配布があり、機内へ

離陸後、KitKatとマスクの配布があり、

その後本日よりサービスが再開したコーヒーを頂きました。

夜のフライトのため、窓の外は真っ暗でしたが、

機内アナウンスで、「左側の窓から花火が見れます」とアナウンスがありました。

今回、右側の座席のため、花火は見えませんでした。

機内では特にするとこも無く、無事に羽田空港に到着しました。

搭乗記念品

フライトタグとポストカード

過去の下地島空港就航初便搭乗記は↓をクリックして下さい

「ファイターズジェット」で鹿児島へ

ソラシドエアが2020年のサマーダイヤより、名古屋(中部)ー宮崎間を就航したので、就航初便では無いが搭乗すべく、

神戸からスカイマークにて鹿児島へ向かいました。

搭乗前に搭乗機を確認すると「ファイターズジェット」でした。

機内に入ると、シートカバーもファイターズのマークでした。

離陸後、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、機内サービスは一切ありませんでした。

また搭乗率は、2割程のガラガラでした。