FDA 静岡→北九州 就航初便 搭乗

 

FDAが静岡ー北九州便を就航したので、

初便の静岡発北九州行きの初便に搭乗してきました。

掛川駅からFDAのバス

静岡空港へ向かい、静岡空港到着後

乗手続きをしようとしたら、

自動チェックイン機が1台しかなく、その1台を同じバスで来た人が使用中で、

横の有人カウンターをみたら、待ち無しでしたので、有人カウンターにてチェックインを行いました。

2階から就航セレモニーのアナウンスが流れていて、

搭乗手続き後2階へ向かうと、セレモニーが終わったところでした。

その後保安検査場へ向かうのだが、静岡空港の保安検査場の機械が1台しかなく、

また、ANAの新千歳便と出発が重なったため、長い列でした。
その後、搭乗口にて就航初便の記念品を頂き、

機内へ

今回の機材の6号機ですが、

北九州市にゆかりのある松本零士の作品「銀河鉄道999」のキャラクターのメーテルと999鉄道が描かれていて、「次の目的地は、北九州空港よ」
とマーキングしているスペシャル機で、

機内のシートカバーも

メーテルでした。

ブッシュバッグ後、「機長が展望デッキに多くの人が見送ってます。」とアナウンスがあり、

その後、滑走路へ向かう途中、展望広場前でも一旦停止し、「展望広場にも多くの人が見送ってます。」とアナウンスがあるなど、サービス旺盛でした。

離陸後も、御前崎・大津・岡山など上空から見える地域のアナウンスがありました。

離陸後、ドリンクサービスと共に
静岡北九州便限定で北九州銘菓ぎおん太鼓 機内サービスがありました。

北九州空港到着後、放水シャワーがありましたが、

強風の為、シャワーの水が風で流されたため、水が来ず
窓が全然濡れてませんでした。

北九州空港到着ロビーにて、

九州空港からも記念品がありました。

記念

搭乗証明書

スケジュール

FDA195便  静岡  15:55 / 北九州  17:30  (毎日)

FDA196便  北九州  18:00 / 静岡  19:20  (毎日)