ノックスクート 関西→バンコク(ドンムアン)就航初便搭乗

タイエアアジアXのバンコク(ドンムアン)→名古屋が就航初便に搭乗するため、

バンコクまでどうやって行こうと検討していると、

ノックスクートがタイエアアジアXの名古屋便就航の前日に大阪(関西)ーバンコク(ドンムアン)を新規就航の発表があったので、

往路 ノックスクート 大阪→バンコク
復路 タイエアアジアX バンコク→名古屋
の新規就航初便に搭乗しました。

関西空港に到着しチェックインカウンターへ向かうと、長い列でした。


チェックイン後搭乗口へ向かうと、就航記念のゲートがありました。

搭乗時に就航の記念品の配布があり、
タンブラーなどが入っていました。

シートは、事前に指定をしていなかったので、
機内に入ってどこかなと思っていると

L2ドアから2つ後ろと前方の席かつスーパーシートでした。


その為シートピッチは、FSCとあまり変わらなかったです。

今回、タイのLCCの航空会社なので、
日本語のアナウンスは無いと思っていましたが、
日本人の乗務員1人と日本語が話せる乗務員2名が乗務しているとアナウンスがあったので、
機内アナウンスは、英語、タイ語、日本語の3ヵ国でした。

離陸後、タイの出入国カードの配布後
機内食の販売があり、

事前に購入していた、
照り焼きチキンご飯を食べました。


ご飯がタイ米のため、好みが分かれる味でした。

就航記念品

ORC 小松発福岡行き就航初便搭乗

ソラシドエアの鹿児島発名古屋(中部)行き就航初便搭乗後
電車を乗り継ぎ小松空港へ

小松空港からは
こちらも本日から就航したORCの福岡行きの初便に搭乗しました。

小松空港への到着が遅かったので、小松空港に到着し搭乗口へ向かうとすでにセレモニーは終わっていました。


搭乗時に記念品の贈呈かあり、

中身は、長崎県の離島の銘菓でした。

機体は、ANAからのリース機のため、
塗装もANAのままで、機内誌もANAのままで
ANAのWIFIサービスも使用できます。

なので、機内入った所に「Operated by ORC」のステッカーがあるのと、


乗務員がORCの制服以外は、ANAと変わりありません。

また、ドリンクサービスの内容もANAと同じコップもANA仕様でした。

離陸後、ORC乗務員オリジナルのフライトマップの配布があり、

本日就航の小松線のフライトマップもありました。

その後、ドリンクサービスでコンソメスープを頂きました。

ドリンクサービス後、搭乗証明書の配布がありました。

就航記念品

JAC 大阪(伊丹) → 但馬コウノトリ 但馬オリジナル ATR機「コウノトリ号」 但馬初フライト

但馬空港ターミナル㈱所有のATR42-600型機(機体記号JA05JC)の機体に、但馬で育まれ、国内各地の大空を翔けるコウノトリの姿をデザインした特別塗装機「コウノトリ号」が但馬空港へ初就航するので、大阪(伊丹)発但馬コウノトリ行き初便に搭乗しました。

搭乗日当日は台風が接近していたため、大阪空港へ引き返すことがあると条件付きのフライトでした。

搭乗口からバスで機内へ

離陸後、台風の影響で揺れが続いたため、シートベルトサインは消灯しませんでしたが無事に但馬空港に到着しました。

到着後、横断幕でのお出迎えがあり、

ターミナルで記念品を頂きました。

就航記念品

タイガーエア台湾 福岡発高雄行き就航初便搭乗

タイガーエア台湾が2017年12月18日に福岡ー高雄間を就航したので、
福岡発高雄行きの初便に搭乗してきました。

まず、チェックインの際ですがチェックインカウンター前の受託手荷物のX線検査が、ティーウェイ航空と重なったため、長い列に並ぶ羽目に

出国手続き完了後は、カードラウンジで過ごし機内へ

就航初日ということで、機内は空席が目立ち、
3席を独占で欲することができました。

機内では、事前注文の「懐かしの豚スペアリブ(パイグー)ご飯」の機内食を頂き

高雄へ

今回就航初便でしたが、特にイベントなども無く
普通のフライトでした。

ANA 大阪(関西) → 沖縄(那覇)プレミアムクラス搭乗

ジェットスターが下地島空港へ初就航するに合わせ、ジェットスター 宮古(下地島)発東京(成田)行き初便に搭乗するため

大阪(関西)からANAにて沖縄(那覇)へ向かいました。

当日、プレミアムクラスに空席があったので、プレミアムクラスにアップグレードしました。

座席に着くと、CAの挨拶があり新聞はいかがでしょうか。と聞いてきたので読売新聞を頂きました。

離陸後、機内食を頂き

内容が和食でしたのでドリンクは日本酒を頂きました。

食後、コーヒーを頂きましたが、

小腹が空いたので、軽食のスープも頂きました。

その後は少し寝て過ごし沖縄に到着しました。

ピーチ 東京(成田)ー 大分 2021年2月19日新規就航

ピーチ・アビエーションは、東京(成田)ー大分線を2021年2月19日に開設すると発表した。

運航スケジュール

MM559 東京(成田)(8:35) ー 大分(10:30)
MM560 大分(11:10) ー 東京(成田)(12:45)

機材

エアバスA320型機

ピーチ 東京(成田)ー 女満別 2021年2月10日新規就航

ピーチ・アビエーションは、東京(成田)ー女満別線を2021年2月10日に開設すると発表した。

運航スケジュール

MM593 東京(成田)(13:55) ー 女満別(16:00)
MM594 女満別(16:40) ー 東京(成田)(18:55)

機材

エアバスA320型機

エバー航空 台北(桃園) → 大阪(関西)搭乗

ピーチの東京(成田)発台北(桃園)行き就航初便に搭乗後

エバー航空で帰国しました。

せっかくエバー航空に搭乗するなら、ボーイング787型機に搭乗したかったが、

エアバス330型機の運航便の安かったので、A330型機に搭乗しました。

搭乗時間となり機内へ

今回、窓側の席を指定したがまさかの窓無しの席でした。

離陸後、機内食を頂き

その後は早朝便でしたので、その後は睡眠へ

気付いたら、着陸態勢で無事に関西空港に到着しました。

飛行ルート

ピーチ 名古屋(中部)ー 石垣 2021年1月22日新規就航

ピーチ・アビエーションは、名古屋(中部)ー石垣線を2021年1月22日に開設すると発表した。

運航スケジュール

MM487 名古屋(中部)(13:25) ー 石垣(16:25)
MM488 石垣(17:05) ー 名古屋(中部)(19:25)

機材

エアバスA320型機

ピーチ 名古屋(中部)ー沖縄(那覇) 2021年1月22日新規就航

ピーチ・アビエーションは、名古屋(中部)ー沖縄(那覇)線を2021年1月22日に開設すると発表した。

運航スケジュール

MM481 名古屋(中部)(7:25) ー 沖縄(那覇)(9:55)
MM482 沖縄(那覇)(10:35) ー 名古屋(中部)(12:35)

機材

エアバスA320型機