タイガーエア台湾 小松→台北(桃園)就航初便搭乗

タイガーエア台湾が小松-台北(桃園)間を就航さたので、小松発台北(桃園)行きの初便に搭乗してきました。

まず、チェックインですが、カウンターでパスポートを渡すと、
予め印刷している搭乗者名簿を確認し、
搭乗者名簿から搭乗券番号を確認し、
予め印刷しているA4用紙に印刷した搭乗券を渡すという、
パソコンを一切使わず、アナログな形でのチェックインでした。

先月、福岡ー高雄初便に搭乗した時は、イベントや記念品の配布が一切無く普通のフライトでしたが、

今回は、2階へ上がると就航記念セレモニー準備中でした。

また保安検査前で、加賀友禅大使から油とり紙の配布がありました。

搭乗開始になり、搭乗口に向かうと

搭乗券にバーコードが無い為、
搭乗券番号を確認し、チェックをしていました。

そして、搭乗券を返してもらう際に、
初便の搭乗ポストカードの配布がありました。

その後機内に入り、CAに搭乗券を見せると、
わざわざ席まで案内してくれました。

離陸後、事前注文していた「懐かしの豚スペアリブ(パイグー)ご飯」

を頂きました。

搭乗証明証

タイガーエア台湾 福岡発高雄行き就航初便搭乗

タイガーエア台湾が2017年12月18日に福岡ー高雄間を就航したので、
福岡発高雄行きの初便に搭乗してきました。

まず、チェックインの際ですがチェックインカウンター前の受託手荷物のX線検査が、ティーウェイ航空と重なったため、長い列に並ぶ羽目に

出国手続き完了後は、カードラウンジで過ごし機内へ

就航初日ということで、機内は空席が目立ち、
3席を独占で欲することができました。

機内では、事前注文の「懐かしの豚スペアリブ(パイグー)ご飯」の機内食を頂き

高雄へ

今回就航初便でしたが、特にイベントなども無く
普通のフライトでした。