スカイマーク 東京(羽田)ー宮古(下地島) 10月25日新規就航

スカイマークは、10月25日より東京(羽田)-宮古(下地島)線の運航を開始します。

運航スケジュール

SKY613 東京(羽田)(11:05) ー 宮古(下地島)(14:35)
SKY618 宮古(下地島)(18:45) ー 東京(羽田)(21:25)

機材

ボーイング737型機

ピーチ 東京(成田)発釧路行き就航初便搭乗

ピーチが、東京(成田)ー釧路・宮崎の2路線を新規就航したので、東京(成田)発釧路行きの初便に搭乗しました。

福岡から到着後成田空港周辺にて所用があり、所用後搭乗口へ向かうとフォトセクション中でした。

搭乗時間になり、バスにて搭乗機へ

搭乗機へ着きバスの外を見てみると、放水車が待機していたので、以前ジェットスターの庄内行きの初便に搭乗した時と同様に放水シャワーがあるのではないかと期待しつつ、機内へ

出発時間になり、機内アナウンスにて放水シャワーをがあるとアナウンスがありました。

放水シャワーを通過して

滑走路へ

放水シャワーを通過している際、近くのジェットスターの社員もピーチの放水シャワーを浴びているを注目していました。

滑走路手前にて、成田空港混雑のため10分程待機しますとアナウンスがあり、

着陸機を3機着陸すると、再び機内アナウンスにて、さらに10分程待機するとアナウンスがありました。

1便の着陸機を待って離陸

離陸後、成田空港の上空を旋回して釧路へ

離陸後、シートベルトサイン消灯後機内販売があり、お水とアップルジュースとマスクと除菌スプレーの4点のみの販売でした。

機内では、特にすることも無かったので、睡眠モードへ

濃霧の中無事に釧路空港へ到着しました。

釧路到着後、機内の出口にて就航記念のフライトタグを頂きました。

釧路空港では、放水シャワーの歓迎は無かったですが、到着ロビーでは横断幕の歓迎がありました。

就航記念品

フライトタグ

ピーチ 福岡→東京(成田)搭乗

エアアジア名古屋(中部)発福岡行き就航初便搭乗後ピーチの東京(成田)発釧路行き就航初便に搭乗するため、ピーチにて成田空港へ向かいます。

今回福岡空港での乗継時間が1時間と短いので、エアアジアの到着が遅れことを想定して、Webチェックインが出来る同時刻に運航するジェットスターを予約していましたが、コロナウィルスによる需要減に伴い欠航になってしまったので、ピーチに搭乗することになりました。

エアアジアの福岡空港到着が、予定より早く到着したおかげで、余裕を持ってチェックインが出来ました。

チェックイン後搭乗口2へ向かうと、手前の搭乗口3が先程搭乗したエアアジアの折返しの名古屋行きで、搭乗口付近では囲い取材が行なっていました。

搭乗時間になり、機内へ

搭乗率は3割程でしたので、ジェットスターが運休するのも仕方がないなぁと思いました。

離陸後、機内販売があり、お水とアップルジュースとマスクと除菌スプレーの4点のみの販売でした。

特にすることもなく、成田空港へ到着しました。

エアアジアジャパン 名古屋(中部)発福岡行き就航初便搭乗

4月に就航予定のエアアジア名古屋(中部)ー福岡路線がコロナ禍の影響でエアアジアジャパン全便運休に伴い就航が延期になっていましたが、

8月1日にエアアジアの運航再開に併せ、福岡便も新規就航したので、

名古屋(中部)発福岡行きの初便に搭乗しました。

初便の名古屋発が出発時間が6時30分と早朝のため早くに空港に着くのが辛く、またエアアジアジャパンが使用する第二ターミナルが空港駅から遠いため、セントレアの第二ターミナルに着いたのが5時45分でした。

まずはチェックインを行うため自動チェックイン機へ向かおうとすると、

係員の方が「Webチェックイン済みですか?」と聞かれたので、

していないと答えると、

Webチェックインを行なって下さいと言われ、

Webチェックを行おうとすると、「Webチェックイン締切時間が過ぎています」との表示(Webチェックインの締切時間は、出発時刻の1時感想前まで)

係員が「Webチェックインできました?」と聞かれたので、

「Webチェックイン締切時間が過ぎています」の表示を見せ、「チェックインが出来ない」と答えると、

では、カウンターにて手続きをさせて頂きますとのこと。

カウンターにて搭乗手続き後係員の方が「5時15分から搭乗口でセレモニーを開催します」と案内がありましたが、

「あなた、今何時が知っている?今から搭乗口へ向かったころには、既に終わってるで」と思いつつ、搭乗口へ

チェックインカウンターから搭乗口までも遠く、搭乗口へ着いた時にはやはりセレモニーは終了していました。

搭乗時間になり、搭乗口を過ぎると就航初便の記念品が置かれており、各自で取っていく形でした。

ほぼ定刻で出発し、横断幕に見送りながら離陸へ

機内では、ソーシャルリスダンスの関係で機内サービスは一切無く福岡へ

定刻より早く、福岡空港へ到着しました。

就航記念品