エアアジア・フィリピン マニラ→大阪(関西)初便搭乗

エアアジア・フィリピンが日本初就航するので、

マニラ発大阪(関西)行きの初便に搭乗しました。

事前に、ウェブチェックし搭乗券を発券したところ、

パスポート確認のため、チェックインカウンターへ立ち寄る必要があると記載がありました。

実際に空港に行ってみると、キオスクの横にパスポート確認のカウンターがあり、

そこでパスポートの確認があり、確認済のスタンプを押されてました。

またエアアジアのHPによると、チェックイン開始時間は出発の3時間前と書かれていましたが、

今回、出発の4時間前にチェックインカウンターへ行くと無事にパスポートの確認をしてくれました。

その後、出国手続き後搭乗口付近の待合室で仮眠をしていると、エアアジアと大阪の幟を設置していて新規路線に搭乗するだなぁと実感しました。

その後、コーヒー屋のワゴンが搭乗口付近に来たので、商売を始めるのかなと思っていたら、

出来上がりのコーヒーをエアアジアのスタッフが無料配布していました。

搭乗開始時間になり搭乗口を通過すると、記念品の配布があり、

その後スタッフが大阪にちなんだパネルを持っていたのでカメラを向けると、わざわざポーズをとってくれました。

搭乗後、ドアがクローズしセフティーデモレーションを行うのだが、私の座席の横で行うため、デモレーション用の機材の置き場として、私のテーブルを使用していました。

セフティーデモレーション後、まさかの日本語のアナウンスがあり副機長が日本人の名前でした。

アナウンスも終わりいつ動いても大丈夫のはずでしたが、30分ほど動かずでした。

その後滑走路付近まで移動したが、また待機。

そしたら、機長からのアナウンスで離陸待ちで離陸まで15分かかると言われました。

離陸後も気流の悪いところの飛行のため、揺れが大きくなかなかシートベルトサインが消えませんでした。

シートベルトサイン消灯後、日本の入国書類の配布がありましたが日本人用の税関申告書の搭載をしていないため、機内で税関申告書はもらえませんでした。

その後、事前注文の機内食の配布がありましたが途中で大きな揺れがあったため、再度シートベルトサインが点灯し機内サービスも中断したため、

自分のところに機内食が配布されたころには、冷めていて、美味しくなかったです。

機内食を頂いたあとは、特にすることもなく寝て過ごしました。

着陸前にCAによるスプレーの噴射がありました。

マニラ出発が約50分遅れで出発しましたが、

関西空港には、約30分遅れで到着でした。

関西空港では、特にイベントも無く普通の到着でした。

記念品

カレンダーとポーチ

ベトジェット 東京(羽田)ーダナン 10月27日新規就航

ベトジェットエアは2019年7月1日(月)、G20サミット出席で日本訪問中のベトナム首相をはじめとするベトナム政府要人が臨席するセレモニーで、羽田/ダナン線の新規就航を発表しました。

運航スケジュール

東京(羽田)(2:30) ー ダナン(6:40)
ダナン(18:10) ー 東京(羽田)1:00  (翌日)
毎日運航